

4th Grade Sewing Project: A Dress for my Bear Doll
Today I made a dress for my bear doll all by myself, and I am holding the bear dressed in it! I needed some help with the matching ribbon on


カルバート・ホームスクールの理科:音の波と光の波
今週のカルバート・ホームスクールの理科のレッスンで、音の波と光の波について勉強しました。
教科書のこのページには、音波についての説明が載っています。音程、振幅、波長などの概念が説明されています。
このページには、光の波についての説明が載っています。
この図は、凹レンズと凸レ


Calvert Homeschooling Science: Sound Waves and Light Waves
For this week, I learned about sound waves and light waves from Calvert homeschool science lessons.
This is a page that is explaining about


カルバート・ホームスクールの読解レッスンで感想画を描きました
最近私は、カルバートのホームスクーリングで、「Mrs. Frisby and the Rats of NIMH」という本を読んでいます。
読解のレッスンのひとつとして、話のワンシーンを絵に描くという課題が出されましたので、今日はその絵を載せたいと思います。
このお話を読んだこ


Drawing for a Calvert Homeschooling Reading Assignment
For Calvert homeschooling, I have been reading a book called Mrs. Frisby and the Rats of NIMH.
As a part of the reading lesson, I drew a d


線画:「渡り鳥」
今日は、飛んでいる鳥たちを描いた線画を載せたいと思います。
「鳥になって飛んだら、どんな気持ちがするのかな」と想像しながら描いた絵です。
この絵の中では、鳥の群れが、島に向かって飛んでいるのですが、2羽だけ少し遅れてしまって、仲間に追いつこうとしているところです。そのときの2


Drawing: The Migrating Birds
Today I am going to post a picture of flying birds I drew.
I drew this in thinking of what it would be like to be a bird.
A flock of bi


絵と詩「古いピアノ」
このあいだ、誰かがピアノを弾いている様子を絵に描いてみました。この絵は、私がピアノの曲を練習していたとき、その曲をやっと弾けるようになった経験を思い出して思いついたものです。とてもテンポの早い曲で、できるようになるまでとてもイライラしました。でも、お母さんがいろいろ教えてくれたの


Drawing and Poem: "The Old Piano"
I made a drawing of someone playing the piano. I made this when I was thinking about me playing a song on the piano and finally getting it


カルバート・ホームスクール:あと25レッスンで4年生終了!
前回のホームスクールの世界史の授業では、イギリスの議会とイギリスの国王チャールズ1世との戦い、そしてフランス国王のルイ16世とフランス革命について学びました。
教科書のこのページには、議会とチャールズ1世との戦いについて書かれています。
チャールズ1世は、「民衆は自分のためだけに