Happy New Year: My New Weekly Planner

Happy New Year!!!
My family has been very busy since December: We went to a cruise ship trip to visit the neighboring islands in December, and right after that, we flew to Texas to see our relatives. I actually came back to Honolulu yesterday!
I’ll post about our trips in the future, but today I’ll write about my new weekly planner for the new year.
I had never had a planner before, so I’m very excited about this!
My Mom took me to Barnes & Noble at Ala Moana Center today to find a planner. Luckily, they had 50% off sale on all calendars.

There were many pretty planners. However, some were too big or too heavy to put in my bag to carry around, and some had very distracting designs…
…And I found this!

It has a cute pattern and a pocket to keep papers inside. I love this!

This one is not too heavy, very sturdy, has lots of spaces to write, and, most importantly, is VERY CUTE!!!

This planner is made by Barnes & Noble, so the price was really good too. Other planners in same size cost 15-30 dollars, but this one was ONLY $9.95. So after the discount, I paid only $5!

Lastly, I found Korilakkuma (my favorite character from Sanrio) at Barnes & Noble!

Thank you for reading my blog. Come back soon!
あけましておめでとうございます:私の新しいウィークリー・プラナー
あけましておめでとうございます!!!
私の家族は、12月からずっと、とてもいそがしかったです。
12月には、まわりの島を訪ねるクルーズ船の旅に出かけました。そしてそのすぐ後、親戚に会うためにテキサスに行ってきました。昨日帰ってきたばっかりなんですよ!
旅行についてはまた後でブログにのせたいと思いますが、今日は新年のために買った新しいウィークリープラナーについて書きたいと思います。
私は今までプラナーを持ったことがないので、とてもワクワクしています!
今日、お母さんがプラナーを探すために、アラモアナセンターにある「バーンズ&ノーブル」という本屋さんに連れて行ってってくれました。ラッキーなことに、「カレンダーはすべて半額」というセールをやっていました。
(写真: カレンダー50%オフ)
きれいなプラナーがたくさんあったのですが、持ち歩くには大きすぎたり重すぎたり、ページのデザインがごちゃごちゃしていたり…
…そして、これを見つけました!
(写真:私が選んだプラナー)
中には、可愛い模様と、紙などを入れるポケットがついています。いいですね!
(写真:プラナーの内ポケット)
これは重すぎず、丈夫で、予定を書き込むスペースもたくさんありますし、何よりも、とっても可愛いのです!!!
(写真:さっそくプラナーに書き込んでいる私)
このプラナーはバーンズ&ノーブルが作っているものなので、値段がすごく安かったです。同じサイズの他のプラナーは、15ドルから30ドルくらいだったのですが、これはたったの$9.95でした。そして、半額だったので、払ったのはわずか$5でした!
(写真:プラナーのバーコード)
最後に、バーンズ&ノーブルではコリラックマ(私が大好きなサンリオのキャラクター)を見つけましたよ!
ブログを読んでくれてありがとう。また来てね!
日本語の文章は、エマが英語で考えたものを母親が翻訳したものです。